にほんブログ村 料理ブログ 料理情報へ
にほんブログ村
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
あさイチ

【あさイチ】ライスペーパー・上手な巻き方・3つのポイントを紹介!

2023年10月3日のあさイチで、ライスペーパーの基本の使い方が紹介されました。

教えてくれたのは、食品メーカー・マーケティング部開発課の獅子原里実さんです。

広告

ライスペーパー・上手な巻き方

いま、空前のライスペーパーブーム

SNSではライスペーパーを使ったレシピが紹介されて、600万回再生する人気動画もあるとか。

でも、いざ使おうとすると適切な「戻し方」が分からなかったり、巻くと「破れ」たり…

そこで、獅子原さんが上手な使い方を教えてくれました!

獅子原さんはライスペーパーを使ったレシピを「1日1レシピ」300以上開発してきたライスペーパーメニューの達人といえる方です。

ポイント①上手な戻し方

慣れた方だと「ぬるま湯」で戻すのが知られていますが…

初心者は「水」でもどすのがオススメ

※水のほうが戻りがゆっくりなので失敗しにくい

水につける時間は20秒でOK!

※気持ち「固め」で上げると失敗しにくい

※柔らかくなりすぎると、くっついてしまい扱いにくい

ポイント②見映えよく巻くコツ

☑野菜やビーフンなどの具材を入れ、ひと巻きしたら見せたい食材は最後にのせる

※全部いっしょに巻かない。見せたいものは後のせする

注:ライスペーパーには「裏・表」があります

つるつる→表

ざらざら→裏

具材は「裏」面にのせる

ポイント③破らずに巻く方法

お肉と一緒に巻く(にんじん・きゅうりなど硬い野菜を巻いても破れない)

※お肉が緩衝材の役割をして破れにくくなる

※誤ったやり方として、ペーパーを伸ばすと破れやすく、2枚重ねだと食感がわるくなるので×

※お肉の他に緩衝材として使える食材は

・しそ・チーズ・レタス…など柔らかい食材

インスタで人気!ライスペーパーレシピ5選

上手な使い方がわかったら、チャレンジ!

どれも映えて、おいしそうですね。

ライスペーパー驚きアレンジ9選・動画

これまた凄い!

すばらしい動画ですね。

広告

まとめ

ライスペーパー上手な巻き方のおさらい

初心者は「水」でもどすのがオススメ

見せたい食材は最後にのせる

お肉などと一緒に巻けば破れにくい

さあ、あなたもライスペーパーを上手に使って楽しみましょう!

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。