
2023年8月17日放送の林修の今知りたいでしょで、10分間で4㎝伸びる!細くなる!「脚長メソッド」のやり方について紹介されました。
今回、脚に悩みをもつ3名の芸能人が脚長メソッドに挑戦!
結論からいうとなんと…
2週間で全員1㎝~2.5㎝脚が長くなり、しかも細くなりました!
しかも「食事制限なし」です。
教えてくれたのは人気ヨガインストラクターの「廣田なお」さんです。
この記事では「脚長メソッド」の効果とやり方について取り上げました。
「脚長メソッド」の効果とやり方

なぜ「脚長メソッド」で脚が長く、細くなるのでしょうか?
理由とやり方を解説します。
脚長メソッドの効果の理由
重要なのは「お尻」の位置
脚というのは「お尻の境目からかかと」までのことを指します。
お尻の位置を上げて脚を長くみせるのがねらい。
脚長メソッドはダイエットではなく、体を上手に使っていくことで体のクセをとり、脚を長くみせる方法です。
廣田さんは解剖学などを研究して、このアプローチ方法にたどり着きました。
エビデンス がしっかりしているので効果があるのです!
脚長メソッド3つのステップ
廣田さんが自ら実験台になりできた「脚長メソッド」は3つのステップで構成されています。
この3つのステップを2週間、毎日行います。
③の、ちょっと鍛えるの「ちょっと」が自分にもできそうで気になりますね~!
【脚を長く細くするための3つのステップ】
step① ほぐす
step② 伸ばす
step③ ちょっと鍛える
「脚長メソッド」にかかる時間や条件は…
脚長メソッド・用意するもの

脚長メソッドを行う為に下記の2点を用意してください。
■ヨガマット
※ヨガマットが用意できなければ、絨毯の上でもOK!
■ローラー
※ラップの芯にタオルを巻いて使ってもOK!
脚長メソッドのやりかた・step①「ほぐす」
ステップ1では「脚とお尻の筋肉をほぐす」メソッドを行います。
「ほぐす」は全部で4行程です。
step1ほぐす①「前ももスッキリムーブ」
最初は前ももをほぐし、つっぱりを解消する「前ももすっきりムーブ」です。
【前ももすっきりムーブ①】
1)うつ伏せになりローラーの真ん中に片脚の太ももの中心をのせる
2)体を前後に動かし、ローラーの上で太ももの付け根から膝上を10往復する
3)両脚で行う
【前ももすっきりムーブ②】
1)うつ伏せになりローラーの真ん中に片脚の太ももの外側をのせる
2)①と同じく体を前後に動かし、ローラーの上で太ももの付け根から膝上を10往復する
3)両脚で行う
step1ほぐす②「もも裏コロコロ大作戦」
1)両脚を伸ばして座り、太ももの下にローラーを当てる
2)体を前後に動かし、ローラーの上で太ももの付け根から膝裏を10往復する
3)両脚で行う
step1ほぐす③「ヒップシェイク」
ももをほぐしたら最後は「お尻」四角いお尻をまるくしていきます。
1)ローラーの真ん中にお尻の片側をのせて両膝を傾ける(ローラーに座る感じ)
2)体を前後に動かし10往復する
3)痛気持ちいい部分があれば重点的にほぐす
3)反対側でも行う
脚長メソッドのやりかた・step②「伸ばす」
ステップ2では体の4ヵ所を伸ばします。
「伸ばす」は全部で4行程です。
step2伸ばす①「前もも壁ドン伸ばし」
1)壁に片手をついて立ち、もう片方の手で足の甲をつかむ
2)息をすって背筋を伸ばす
3)息を吐きながら股関節から動かすように膝を後ろに引いて8秒キープ
4)この動作を2セット繰り返す
5)次に壁に両手をついて、片足を一歩後ろに引く
6)腕を伸ばし、息を吸って背筋をのばす
7)息を吐きながら後ろの脚を曲げてお尻を突き出す
8)この姿勢を8秒間キープ
9)この動作を2セット繰り返す
step2伸ばす②「もも裏壁押しくの字体操」
1)壁に両手をついて、片足を一歩後ろに引く
2)腕を伸ばし、息を吸って背筋をのばす
3)息を吐きながら後ろの脚を曲げてお尻を突き出す
4)この姿勢を8秒間キープ
5)この動作を2セット繰り返す
step2伸ばす③「片脚ロックおじぎ」
1)イスに浅く座り、足首を反対側の脚にのせる
2)のせた脚の膝を軽く下に押す
3)息を吸って背筋を伸ばしたら、次に息を吐きながら体を前に倒して8秒間キープ
5)この動作を2セット繰り返す
step2伸ばす④「胸開き深呼吸」
廣田さん自身、むかしは猫背でトレーニングをしてもなかなか効果が表れなかったそうです。
1)仰向けになり、背中の下(胸の下の位置)にローラーがくるようにします
2)アゴを引き、バンザイをして10回深呼吸
脚長メソッドのやりかた・ステップ③「ちょっと鍛える」
いよいよお尻の筋肉を鍛えていきます!
「ちょっと鍛える」は全部で2行程です。
step3ちょっと鍛える①「ヒップリフト」
1)仰向けになり、両膝を立て脚を肩幅にひらき、息を吸う
2)息を吐きながら、お尻をゆっくり上げる
3)お尻を両手でささえる
4)お尻の筋肉を内側に締めて10秒間キープする
5)この動作を3セット繰り返す
step3ちょっと鍛える②「片尻ちょいリフト」
1)うつ伏せになり脚をマット幅に広げる(マットを使用していない方は肩幅より少し広げる程度に)
2)片膝を90度に曲げ、息を吸って脚のみの力で10~15㎝ほど持ち上げる(自分のできる高さで)
3)その状態で2秒キープを10回×2セット行う
脚長メソッドのやり方は以上です。
ステップ1~3を「毎日・2週間」行ってください。
「脚長メソッド」を廣田なおさんの動画で
廣田なおさん実演の動画では、番組内容の「おさらい」ができますよ!
番組内容を本で詳しく▽
「脚長メソッド」実際の効果
挑戦者3人が「1日10分・2週間」脚長メソッドを行った結果は?
・初日は痛みがあったが、2日目で筋肉のほぐれを感じた!
・パツンパツンで恥ずかしかったデニムが1週間すぎたあたりで、自信をもって履けるようになった!
【2週間、実践した結果は】
実践前→66㎝ 実践後→68.5㎝
2.5㎝ 脚長に!
・3日目でだいぶ慣れてきて、あっという間に時間が過ぎていきます!
・1週間続けたら、なんと股ズレがなくなってきた!
【2週間、実践した結果は】
実践前→67㎝ 実践後→68㎝
1㎝ 脚長に!
・3日目でお尻が硬くなってきて、変わってきている実感が…早くもヒップアップ効果が表れた!
・歩いたときや、自転車に乗ったときの脚の軽さがちがう!お尻と下腹が引き締まった感じです
【2週間、実践した結果は】
実践前→71㎝ 実践後→73㎝
2㎝ 脚長に!
脚長メソッド・重要なポイント
なんと…脚長メソッドでは
「食事制限はしません!」
廣田さんによると、脚長メソッドは脂肪燃焼をするのではなく
体の使い方を変えボディラインを整えていく内容になるので、
特別に食事制限をする必要はない
ということです。
実際に挑戦者3人は焼肉弁当を食べたり、ビールを飲んだり、
いつもの食事を楽しみながら、結果をだしていましたよ!
まとめ

廣田なおさんによる「脚長メソッド」を紹介しました。
ポイントをおさらいします。
【効果】
・お尻の位置を上げることによる脚長効果
【用意するもの※代用可】
・ヨガマット
・ローラー
【脚長メソッドの内容】
・ほぐす
・伸ばす
・ちょっと鍛える
【時間と期間】
・1日10分 2週間
以上、あなたに合わせた無理のない範囲で行ってくださいね!