にほんブログ村 料理ブログ 料理情報へ
にほんブログ村
<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
趣味どきっ!

趣味どきっ!で「さけのフライパン蒸し」の作り方を紹介・山田奈美さんのレシピ

9月13日の趣味どきっ!で、体ととのう・おうち薬膳として「さけのフライパン蒸し」が紹介されました。

教えてくれたのは薬膳・発酵料理家の山田奈美さんです。

広告

さけのフライパン蒸しの作り方

塩麹(しおこうじ)のやさしい味わい「さけのフライパン蒸し」です。

さけきのこは薬膳では(生命活動を営むエネルギー)を補う効果が期待できます。

材料2人分個数・分量
秋さけ2切れ
キャベツ2枚(約70g)
しめじ1/3袋(約80g)
玉ねぎ1/2コ
にんにく1かけ
大さじ2
塩麹大さじ1~1と1/2
少々

さけのフライパン蒸しの仕込み

【仕込み】

・秋さけは皮に塩をふっておく

・キャベツは適度な大きさに手でちぎる

・しめじは根元を切り、手でほぐす

・玉ねぎ、にんにく はうす切りにする

さけのフライパン蒸しの調理

①フライパンにキャベツを広げるように敷く(さけがフライパンに付かないように)

②玉ねぎ、にんにく、さけ の順に重ねて、じめじをまわりに散らす

④酒をまわし入れる

⑤塩麹を全体にまぶすようにかける

⑥蓋をして、さけに火が通るまで7~8分蒸して完成!

さけのフライパン蒸し・食べた感想は?

「薬膳」と聞くと、すこし構えてしまいますが、そのお味は…

ゲストさん

蒸してあるので、さけがふっくら柔らかく塩麹が効いています。

キャベツにさけのうまみがしみ込んでいて、本当においしい!

広告

まとめ

「さけのフライパン蒸し」のおさらい。

・塩麹のうまみが効いている!

・蒸すことでさけがふっくら仕上がる!

・気(生命活動を営むエネルギー)を補う効果が期待できる!

<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。